2011年7月10日日曜日

2011/07/06(Wed)~穴蔵神社

2011年7月6日(水)お昼のお散歩、その2です。
前の記事
(その1)片平公園

評定河原(ひょうじょうがわら)橋を花壇のほうから霊屋下(おたまやした)へ渡り、すぐに細い路を右へ入った突き当たりに穴蔵稲荷(あなぐらいなり)神社があります。

この神社は、愛宕(あたご)神社が管理する「管理神社」のようです。普段は無人です。

まずは石段があり、その上に赤い鳥居が立っています。石段の脇にはドクダミが咲いていました。

E-620: P7063907
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/160sec, ISO200

ドクダミの間に、ちょっと変わった花を見つけました。

E-620: P7063810
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/50sec, ISO200

シソのような葉が付け根に2枚、向かい合わせについており、茎の途中にも小さな葉が2枚向かい合わせに。
花は茎の途中から2個ずつセットでまばらについています。先は曲がって横に垂れていますが、下から順に花が咲いてくると最後には立つのでしょうか?

花をもう少しアップで見てみます。

E-620: P7063916
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/125sec, ISO200

上下二枚あわせの花びらで、上側のほうがめくれていて赤い色が少しついています。花の形はトキワハゼやサギゴケに似ているように見えますが、サイズはかなり小さいです。

この花、青葉の森でも見かけました。けっこうありふれた野草なのかもしれません。
名前がわからないのがとても残念ですが。

【追記】名前がわかりました。「ハエドクソウ」です。なんとも毒々しい名前ですが、ハエに対して殺虫効果のある成分を含んでいるとのこと。

鳥居をくぐって中に入ると、そう広くない境内に出ます。ニガナがぽつんと一株だけ咲いてました。

E-620: P7063920
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/160sec, ISO400

周りを見渡しても、社殿や小さな祠などごく普通の神社です。
しかし、足下を見てちょっとびっくり。キノコがずらっと並んで生えていたのです。

E-620: P7063922
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/4000sec, ISO400

この前まで、少し暗いところで撮っていたので、そのときの感度設定(ISO400)のままにしていてシャッター速度最大でも若干オーバー気味になってしまいました。

キノコは社殿の横で丸く弧を描いて並んでいました。とても不思議です。
どうしてこのような生え方になっているのか・・・

50mm(35mm判で100mmの中望遠相当)では画角が狭すぎて、全体をフレームに納めることができませんでした。残念。
この写真は、社殿側から見たものですが、逆に境内の向こう側から社殿のほうを見ると・・・

E-620: P7063923
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F4, 1/320sec, ISO400

脇には裏参道(?)が天龍閣(旅館)の駐車場のほうへ続いています。参道というより獣道みたいです。ちょうどアジサイが咲いていました。

E-620: P7063926
使用レンズ:RICOH XR RIKENON 50mm F2L
F2, 1/3200, ISO400

こちらも、感度をISO400にしたまま撮ったので無駄にシャッター速度が速くなってしまいました。ISO100あたりに設定していれば、もう少しいい色が出たかもしれません。

天龍閣の駐車場の裏に出て、瑞鳳殿へ向かう坂道へ。脇にはたくさんアジサイが咲いていました。時間があまりなかったので、瑞鳳寺の境内を見回してからすぐに戻ります。

評定河原橋から広瀬川沿いに霊屋橋まで歩きます。
(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿